大東市の便利屋をさせていただいておりますフリースタイルです。
心強く頼れる身近な存在でありたい…
ご近所とのお付き合いが希薄になりつつある昨今、そうした理由から、お困り事の頼れる存在として、多くの人が頼りにしているのが私達便利屋のようです。
どんな方でも、忙しくてしたいことができないときや、どうしてもする気にならない、けれどしなければならないということはあろうかと思います。
便利屋の仕事とは、人に感謝される仕事、面と向かって感謝のお言葉をいただける仕事。
こういうことは、意外と少ないのではないでしょうか?
だからこそ、私達はお客様にとってどんなご要望も叶える便利な存在であり続けなければなりません。

スペシャリストが皆様のご依頼を解決いたします

フリースタイルのスタッフは、その道のスペシャリストが揃っています。
特に家具組み立て草刈りお掃除代行ゴミ屋敷片付けゴキブリ駆除庭木の剪定代理出席並び代行場所取り不用品回収付添サービス遺品整理などを得意としています。
こう言っては何ですが、便利屋の仕事を誰でもできる仕事と考えるのは間違いかと思います。
もちろん、これは私達自身への戒めでもあります。
ご依頼内容は、意外と大変な仕事が多いのです。
我慢強く、人の嫌がる仕事を率先して解決していかなければならないことが日常茶飯事です。
通常では考えにくいような状況でのご依頼も、便利屋の仕事には起こり得るものなのです。

地元密着だからこそ、信頼関係が築きあげられる

私たちが、大阪という地域に限定してお仕事をさせていただいている理由は、地元密着によりお客様の信頼の向上を目指しているからなのです。
私達は迅速・丁寧・親切を企業目標に据えています。お客様の身になってご要望にお応えすることこそが仕事をする上で一番大切に考えております。
些細なことでもかまいませんので、頼み事をしてみたいなと思われましたら、便利屋フリースタイルにご相談のご連絡をお願い致します。
大阪府大東市の街並みご紹介
大東市は、大阪府北河内地域に位置しており、平安時代より東高野街道など大阪と奈良を結ぶ交通の重要な場所として栄ながらも、戦乱の舞台ともなってきました。
江戸時代の治水・新田開発などにより、商業の都である大阪の重要な後背地として発展してきました☆彡

戦国時代に築城された城跡が残る飯盛山

飯盛山は、生駒連山の西北端に派生した尾根の一角に位置する山で、登山コースも、野崎観音や四条畷神社や室池からと沢山の登山コースがあり、比較的簡単に登山気分が味わえる山です♪♪
山頂には、南北朝から戦国時代の山城「河内飯盛城跡」があります。城跡周囲には、つる草に埋もれた石塁がいたるところに残っています。
この山は、古来戦略的な役割を果たしてきましたが、ここに本格的な城郭を築いたのは、戦国末期に摂河泉を制圧した三好長慶でした☆彡三好長慶は、ここ飯盛城を本拠として、その勢力を山城、摂津、河内、大和、和泉、丹波、阿波、淡路、讃岐の9ヵ国に広げていきました。
城跡のある飯盛山山頂からは、大阪平野全景を望むことが出来、町並みが眼下に迫り、電車の通る音も聞こえてきます♪♪

「のざきまいり」で有名な慈眼寺

江戸時代より続く、有縁無縁を問わず、全てのものに感謝を捧げる「のざきまいり」で知られる野崎観音。その期間である5月頭は参拝客で賑わいます。また、人形浄瑠璃や落語の作品を通じても知られています♪♪
野崎観音は、福聚山慈眼寺といい禅宗のお寺です。
天平勝宝年間(749〜 757年)に大仏開眼のために来朝された婆羅門僧正が「野崎の地は釈迦が初めて仏法を説いたサールナートによく似ている」と行基様に申され、その言葉に感動された行基様が、観音様のお姿(十一面観音)をお彫りになりこの地に安置されたのが慈眼寺のはじまりといわれています☆彡
永禄8年(1565年)に三好・松永の兵によって寺は全焼し、本尊の観音様だけが残りました。
長い間、小さいお堂のままでお祀りしていましたが、元和2年(1616年)青厳和尚がこのお寺を復興され、江戸時代の元禄、宝永の頃から「のざきまいり」が盛んになると共にお寺も栄えました♪♪